
そしてお世話になったのは、1ヶ月前と同じ
そしてそして、今回も釣り友の松本さんと一緒

釣行エリアは、前回調査と同じ海域🎶
てことは、、、前回の3時間サメクルーズまでも再現Σ(・ω・ノ)ノ⁉
(カンパチと信じた人&サメなのに3時間付き合う優しい人達

さて、今回の釣果はどうだったんでしょうか

11/10は快晴

朝は10℃以下で寒いです

前回調査で良かったエリアから開始しました

早速、
(マトウダイ スパイコブラ candy 300g)
同じく、
(毎度期待を裏切らない松本さんと、小さなマトウダイ

あれ

(チカメ 400g スパイコブラ candy 300g)
同船頂いた皆さんにもチカメが釣れたんですが、
サイズが小さく、マトウダイやカガミダイが混ざるので、移動することに💨
移動先では、
(ハガツオ 2キロ前後のダブル スピンドルナロー ほうえまるエッジグロー 400g)
フォール中にベイトがパチパチ当たって反応良く、
釣り友の菊池さんにも、
(ハガツオ 2キロ前後のダブル

しばらくハガツオフィーバーです

少し深い150mエリアに移動すると、
(エビスダイ 2キロ超え スピンドルナロー ほうえまるエッジグロー 400g)
和幸丸では3匹目だそうで、しかも良型❗ 船長もビックリしてました(^-^)👍
まさかエビスダイが釣れるとは、と思ってたら、また!?
(スロースキップFreq 380g アオリイカオス)
両方2キロ超えのダブル??
では無く、ボッコは松本さん!!
自分のをデカく見せようと、お互い前に突き出し、写真を撮る船長が後退( *´艸`)
同船頂いた方にも2キロ級のエビスダイが釣れ、まさかの新ポイント発見でした

やっぱり新しいポイントは反応が良いですね

その後「俺が釣り枯らすΨ( ̄▽ ̄)Ψ」と、1.5キロ~2キロ超級のボッコを連発する松本さん
🔥炎上🔥すればいいと思う( *´艸`)ボソッ
本当に炎上したらいけなので、程々にして、クロムツポイントに移動しました

全員に釣って欲しいなぁ

あれっ???まさかの無反応・・・ぜ、前回の好反応はドコへ(◎_◎;)
ようやく、
(クロムツ 1キロ弱 スロースキップCX 400g アオリイカオス)
今回お留守番の妻

「絶対1匹釣ってきて!」と言われてたので、ε-(´∀`*)ホッとしましたが。。。
後が続かない💦
結局、空気を読めない私に釣れただけで、移動

その後しばらくは潮が動かず、渋い展開でしたが、
動き出すと、
(真鯛 1キロちょっと スロースキップFreq 380g アオリイカオス)
ここでも、
(和幸丸初参加の田中さん✨ エビスダイ クランキー 320g マリンフォレスト)
(菊池さんにも

(鈴木さんはシークレットレクターの賛否両論ver.kで

皆さん、じゃんじゃん釣ります

あー、全員の写真撮れば良かったなー ←気が利かない釣具屋

(いつもは妻が気を利かせて


で、気が利かないうえに、また空気を読まず、
(マハタ 1.5キロ スパンキー 240g 賛否両論ver.k)
その後も皆さんに、マハタ(1~1.5キロ)やハガツオ、
良型によるラインブレイクが2回も(残念💦)
といった感じで、今回も良い魚が釣れ、笑いの絶えない、楽しい1日になりました

同船頂いた皆さん


ありがとうございました



和幸丸、とってもおススメですよー

>>>遊漁船 和幸丸
あおぞら釣具もよろしくお願いします

>>>>あおぞら釣具 Yahoo!店
にほんブログ村に参加しています(^^♪
良かったらポチッとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
丸田康貴
私も昨日和幸丸にて、乗り合いで同じポイント行ってきました。
晴天ベタ凪。
エビスダイも初めて釣りました。(2匹)
他のお客さん2人と船長も含めエビスダイ全員安打でした。
根絶やしにしたらいかんので、みんな釣れたところで移動。
他、真鯛、うっかり、レンコ、アヤメ、チカメと十分楽しめました。
まあ、ハガツオも美味しいので釣りたかったですが、当日自分は不発でした。エビスはウロコが強烈凶悪なので、帰港後船長に手伝ってもらい、何とか処理。本日切り身を天ぷらにしましたが、旨いですね。
明日は熟成2日目を焼きしもにて食べる予定。
しかしエビスは50cm弱程度でも半端ない位身厚ですね、引きも走らないけどトルク感あって、楽しめました。
あおぞら釣具
同じエリアに行かれて、天候にも恵まれ、更にエビスダイも皆さんに釣れて、楽しい釣行になったみたいですね(^-^)
エビスダイの天ぷらですか!?
その料理方法もありましたね。 まだ試したことないので、次釣れた時はチャレンジしてみます!!
>丸田康貴さん
>
>お久しぶりです。
>私も昨日和幸丸にて、乗り合いで同じポイント行ってきました。
>晴天ベタ凪。
>エビスダイも初めて釣りました。(2匹)
>他のお客さん2人と船長も含めエビスダイ全員安打でした。
>根絶やしにしたらいかんので、みんな釣れたところで移動。
>他、真鯛、うっかり、レンコ、アヤメ、チカメと十分楽しめました。
>まあ、ハガツオも美味しいので釣りたかったですが、当日自分は不発でした。エビスはウロコが強烈凶悪なので、帰港後船長に手伝ってもらい、何とか処理。本日切り身を天ぷらにしましたが、旨いですね。
>明日は熟成2日目を焼きしもにて食べる予定。
>しかしエビスは50cm弱程度でも半端ない位身厚ですね、引きも走らないけどトルク感あって、楽しめました。
>